こんにちは、オタクの婚活推進課の竜宮世奈です!
婚活パーティーを開催するサイト『PARTY☆PARTY(パーティーパーティー)』。
婚活パーティーみたいなパリピっぽいイベント(偏見)、私みたいなオタクはいたたまれなくなりそう😭
……なんてちょっと苦手意識が出ちゃいそうですが、パーティーパーティーには『オタク専門の婚活パーティー』が存在します!
オタクだけが集う婚活パーティーならけっこう話しやすそうだし、同じ趣味を共有出来る相手と出会えるって素敵じゃありませんか!?
今回は、婚活パーティーサイト『パーティーパーティー』のオタク専門の婚活パーティーのシステム、婚活パーティーの流れ、オタク専門の婚活パーティー、安全性、口コミなどなど、パーティーパーティーについて特集します!
パーティーパーティーにはオタクのみが集まる婚活パーティーが存在する
パーティーパーティーはただの婚活パーティーサイトにあらず。
さまざまなジャンルに特化した婚活パーティーを開催しています。
その中でめっちゃ気になる婚活パーティーが……
出典元:PARTY☆PARTY
オタクのみが集う婚活パーティー!
しかも、オタク趣味の中でも様々なジャンルの婚活パーティーがあり……
・オタク女子に理解がある男性募集
・ハイスペックオタク
・アニメ好き、ソロ活が好きな男女
・あつ森♡恋活部に入ろう
・アニメ、ゲーム、漫画好き男女
・年収600万以上のゲーム好きでオタクっぽくない彼♡
何気にみんな楽しそう(゚д゚)
ハイスペック男子なんて、オタ恋を彷彿とさせますね。
私の知り合いにも居ました、SMAPの中居くん似のイケメンで頭も良いのにハードなゲーマーな同僚が。
本当に存在するんですよ、ハイスペックなオタク男子。
まぁ、既婚者でしたが。
オタクの20代前半女性メインなんていう婚活パーティーも。
男性のオタク諸君は嬉しいのではないでしょうか。
年下の新妻にゲームのやり方を教えちゃったり☺️
夫婦で一緒に好きなアニメについて語ったり、ゲームしたり出来るって最高ですよね。
オタク同士であれば、お互いの推し事にも理解し合える事でしょう。
趣味を理解し合えるという事は、相手の心を理解する事にも繋がります。
やっぱり結婚生活って時には大変な事もあったりしますが、夫婦お互いに心が通じ合っていればなんだって乗り越えられるものです。
そんな、オタク趣味を持った者同士が出会える婚活パーティーって素晴らしいですよね☺️
オタクの婚活パーティーは、パーティーパーティー公式サイトの『さがす🔎→こだわり条件を追加する→価値観重視で選ぶ→アニメ・漫画・ゲーム好き』で探せるので、どのような婚活パーティーがあるのか是非一度ご覧になってください!
✅PARTY☆PARTY(公式サイト)
パーティーパーティーのシステム
オタク専門の婚活パーティーはめっちゃ興味ありますが、使い方が分からないと不安ですよね。
パーティーパーティーには面倒な手続きなどはなく、とても使いやすいシステムになっています。
とくに、iPadを使った婚活パーティーは評判が良いですよ。
それでは、パーティーパーティーのご利用方法、システムについてご紹介します!
パーティーパーティーの使い方
まずは会員登録をしてプロフィール作成、そして自分が興味のある婚活パーティーを探して申し込むという流れになります。
会員登録(無料)
↓
プロフィール作成
↓
婚活パーティーを探す
↓
申し込み
↓
婚活パーティーに参加
とくにややこしいシステムは無いので安心してお使い頂けると思います!
パーティーパーティーの料金
気になる料金!
会員登録は無料✨
婚活パーティーに参加する際に参加費を支払うという形になります。
参加費は婚活パーティーによって異なります。
婚活パーティーの相場は大体、
・男性 3,000~7,000円
——となっています。
オタクの婚活パーティーだと、
・男性 5,000〜6,000円
——くらいになります👍
オタク限定の婚活パーティーだからと言って特別料金が高いとかはありません。
婚活パーティーの流れ
パーティーパーティーの婚活パーティーの流れは以下のようになっています。
①受付
↓
②プロフィールをチェック
↓
③自己紹介タイム(1対1でのトーク)スタート! 5分前後でトークは終了、男性が別の個室へ移動して別の相手とトーク開始
↓
④一通りトークが終わると、好感を持った相手にいいね♪を伝えるアピールタイム
↓
⑤マッチング希望を送る
↓
⑥マッチング発表!
↓
⑦終了
①受付
受付で名前と生年月日を確認できる身分証(運転免許証など)を提示。
②プロフィールをチェック
iPadを貸し出してもらえるので、今回参加されている婚活パーティーの相手のプロフィールをチェックします。
③自己紹介タイム
個室で、1対1のトークスタート!
iPadで相手のプロフィールをチェックしながらトークします。
パーティーの参加人数にもよりますが、5分〜10分ほどでトークは終了。
時間が来ると男性が個室を移動し、また別の相手とトーク開始になります。
④いいね♪を伝えるアピールタイム
一通りトークが終了すると、女性はそのまま個室で、男性は元の控室に戻り、iPadを使って好感を持った相手にいいね♪を送ります。
⑤マッチング希望
iPadを使ってマッチング希望を出します。
マッチング希望は最大3人まで出す事が出来ます。
相手から送られたいいね♪などで状況を分析しつマッチング希望を出しましょう。
⑥マッチング発表
緊張のマッチング発表!
マッチングの発表もiPadで個々に発表されます。
一般的な街コンみたいに、みんなの前で大々的に発表されることはないので安心!
⑦終了
帰りは、男女別々で1人ずつ帰る様になっているので、顔を合わせる事がなくプライバシーもしっかり守られています。
カップリングが成立した裏山カップルは、パーティーが終わった後にカフェなどでお話しする方が多いですね。
意気投合したら、居酒屋などに飲みに行くのもいいでしょう🍻
お酒を頂きながら推しやオタク趣味について語り合うと、より深く相手の事を知れるかもしれませんよ👍
✅公式サイトはこちらPARTY☆PARTY
youtubeにも公式の動画あるので、是非ご覧下さい!
iPadを使ったシステムの解説
パーティーパーティーの婚活パーティーはiPadを使うシステムになっており、とってもスマートです。
iPadで相手のプロフィールを確認しながら話せるので、会話がスムーズに進みます。
いいねを送ったりマッチング希望を出したりするのもiPadで出来るので、あまり緊張せずにいいなと思った相手に好意を伝えることが出来ます。
マッチング発表もiPadなので、人前に出たりなど恥ずかしい思いをすることもありません。
街コンなどのお楽しみイベント(失礼)とは違った、真剣に婚活する為に考えられたシステムになっています!
パーティーパーティーの安全性
パーティーパーティーは、結婚相談所などを運営する大手のIBJが運営しています。
IBJと言えば、このサイトでもよく紹介させていただいているオタク専門の結婚サイト『とら婚』も、IBJの日本結婚相談所連盟に加入しています。
東証1部上場している、とても健全な企業が運営しているので安心感があります。
そして、パーティーパーティーはプライバシーマークも取得しています。
プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
出典元:プライバシーマーク制度
個人情報保護に対してもきちんと対応されているので、安全性はかなり高い企業と言えるでしょう。
言い方は悪くなっちゃいますが、そこらへんの怪しい出会い系アプリとは全然違いますよ☺️
安心してご利用出来る、優良企業です。
パーティーパーティーの評判(口コミ)
やはり気になるのが、「実際にどうなの?」と言ったところ。
求人広告のように「良いことばかり書いてあるけど実際働いてみたら違ってた😭」なんて感じだったら嫌ですよね。
そんな時に参考になるのが、実際に体験された方の口コミ!
パーティーパーティーの口コミはどのようになっているのでしょうか?
実際にパーティーパーティーの婚活パーティーに参加された方の体験に基づいての口コミをご紹介します!
パーティーパーティーの良い口コミ
まずは、良い口コミから!
・男女比が安定している
・iPadを使ったシステムが良い感じ
・プライバシーしっかり守られている
・スタッフさんの対応が良い
・婚活に真剣な参加者さんが多い

半個室でしっかり話せる
パーティーパーティーは全国各地に専用の婚活パーティーの会場を持っています。
そこでは半個室の部屋で、他の参加者に見られることなく1対1で話せる空間になっていてとても評判が良いですね。
婚活パーティーではついつい他の人の目や動向も気になってしまいますが、パーティーパーティーでは目の前の相手との会話に全集中できるシステムになっていて安心です。
会場については、専用の会場他、居酒屋を貸し切って開催される場合もあります。

男女比が安定している
男女比が安定しているという口コミも多かったですね。
やはり男女比が安定しているとマッチングの確率も上がります。
しっかりと参加者を集められるのも、PARTY☆PARTYが信頼されている証拠です。

iPadを使ったシステムが良い
婚活パーティーの流れのところでご紹介したiPadを使ったパーティーパーティー独自のシステムも評判が良いですね。
プロフィールからマッチングまでiPadで完結するので、余計な心配をすることなく婚活に集中する事が出来ます。

プライバシーがしっかり守られている
1対1で話せる個室や、帰りは男性と女性が同じエレベーターに乗らないようにする、女性同士も鉢合わせしないように時間をずらすなど、しっかりとプライバシーへの配慮がされています。
最初から最後まで他の参加女性と顔を合わす事がなく安心できた、という口コミもありました。

スタッフさんの対応が良い
スタッフさんの対応がいい感じという口コミも多くみられました。
やはり婚活パーティーとなると不安や緊張を感じるもの。
スタッフさんが優しく接してくれると安心して婚活パーティーに挑めますよね☺️

婚活に真剣な参加者さんが多い
婚活パーティーでもあまり真剣でない人がいたり、中には遊びの出会い目的の人もいるようですが、パーティーパーティーは婚活に真剣な人が多いのも特徴です。
真剣な参加者さんが集まるのも、パーティーパーティーの信頼性のあるシステムと実績からくるものでしょう。
パーティーパーティーの悪い口コミ
続いては、「ここがちょっと気になった」という口コミをご紹介します。
・話せる時間が短い
・勧誘がある
・募集内容が変わる

話せる時間が短い
婚活パーティーの種類によっては、トークの時間が5分程度の場合もあります。
やはり婚活パーティーは時間との戦いなので、事前に相手に質問したい事や話したい内容などをリストアップしておくと良いでしょう。

募集内容が変わる
参加出来る年齢の幅が広くなっていたなど、途中で募集内容が変わっている事があるようです。
それでも、許容範囲内ではあるようですが。
「20代限定のパーティーで50代のダンディなおじさまが現れた」なんてめちゃくちゃな事はないのでご安心を☺️

勧誘がある
婚活パーティーが終わった後に、他のパーティーや結婚相談所に勧誘される場合があるそうです。
パーティーパーティーは結婚相談所も運営していますし、営業活動はある意味仕方ない事だと思ってやんわり断りましょう。
まとめ:竜宮世奈のひとこと
オタク限定の婚活パーティーや、iPadを使ったシステムなど、『パーティーパーティー』は私たちオタクも安心して利用できる婚活パーティーになっています。
パーティーパーティーは初心者さんにもとても優しいシステムになっているので、とりあえず一度参加してみて、パーティーパーティーの婚活パーティーがどんなものか体験してみるのをおすすめします!
正直、婚活は大変です。
マッチング率が高いパーティーパーティーと言えど、必ずマッチングするとは限りません。
婚活パーティーや結婚相談所は婚活のサポートはしてくれますが、最後に頑張るのはやっぱり自分。
薄い本を買うのを控えて服を買って身だしなみに気を使ったり、ゲームの攻略法ではなくて会話のテクニックを学ぶ事も大切です。
例え婚活パーティーで素敵な相手と知り合っても、その人は短時間の会話の中ではあなたの魅力に気付けないかもしれない。
あなたの魅力に気づいてもらうきっかけになるのが、第一印象、すなわち服装などの見た目や会話なのです。
あと、笑顔も大切ですね😊
せっかく巡ってきたチャンスを逃さない為に、自分のステ上げも頑張っていきましょう!
婚活パーティーは一期一会。
いつどこで運命の相手と出会うか分からないので、気になる婚活パーティーがあったらとりあえず参加してみるのをおすすめします。
✅PARTY☆PARTY(公式サイト)で婚活パーティーを探してみる!
ちなみにパーティーパーティーでのオタクの婚活パーティーの探し方は、
さがす🔎
↓
こだわり条件を追加する
↓
価値観重視で選ぶ
↓
アニメ・漫画・ゲーム好き
ですよ☺️
コメント