こんにちは、最弱駅メモラー兼Webライターの竜宮世奈です。
雑魚マスターです。
今回は、駅メモの『札付き』についてご紹介します。
「札付きって何?」という疑問から、札付きになる方法などなど、色々と札付きについて記事にまとめてみました。
また、最弱マスターである僕がどのようにして札付きになったのかもご紹介します。
それではいってみましょう!🚃
駅メモの札付きとは?
札付きとは、その駅ごとの貢献度ランキング1位から3位の人のことです。
貢献度ランキング1位から3位の人には順に、
・1位、GM(ゴールデンマスター)
・2位、SM(シルバーマスター)
・3位、BM(ブロンズマスター)
——といった、所謂『位』が与えられます。
位を手にした証として、その駅のアクセス結果画面にGM、SM、BMといった輝かしい『札』が表示されるようになります。
その『札』が付いている人の事を俗に『札付き』と呼んでいます。
札付きになる方法
札付きになるには、その駅のmemoryを沢山稼ぎ、貢献度ランキングで3位以内に入れば札付きになることができます。
駅のmemoryを稼ぐには
その駅にアクセスしたり、リンクすることによってmemoryを稼ぐことができます。
アクセス結果画面に表示されるscoreというところのptからmemoryが算出されます。
沢山アクセスし、リンク時間を長くする事によってより多くのmemoryを稼ぐことができるのです!
また、アクセス以外でも、その駅の称号獲得で得られたptも加算されます。
それらのmemoryを誰よりも多く稼いだ者が、何よりも輝かしい栄誉——、『札付き』と呼ばれるようになります!
それでは、具体的にどのようにしたら札付きになれるのでしょうか。
札付きのなり方
先ほど札付きになるにはmemoryを沢山稼ぐこととお伝えしましたが、より効率的に多くのmemoryを稼ぐ方法が、リンク時間を長くする、です。
リンクを制するものは札付きを制する!
ということで、札付きになるにはリンク時間を長くすることが必要。
リンク時間を長くするには、まずは現在リンクしている他のマスターのでんこを倒し、自分がリンク出来たら、今度はアクセスしてくる他のでんこの攻撃から耐えねばなりません。
その為には、強くなくてはならない!
アクセスするでんこを強化し、攻撃または防御に特化した編成を組む。
そして、攻撃されたらすかさず回復する為に張り付く。
誰でも知っているシンプル過ぎる事ですが、それが札付きになる方法です。
でんこを強化し、攻撃/防御に特化した編成を組み、リンクしたら回復する為に張り付く
リンク時間を長くするのがポイントなので、やはり攻撃より防御が大切ですね。
アクセスする時間帯によってもリンク時間の伸ばしやすさは変わってきます。
深夜とか誰も来なくてリンク伸ばしやすいですが、みんなそれぞれ生活リズムがあるのでなかなか難しいですよね。
僕は自分の生活リズム変えてまではやれなかったです😅
また、駅によって難易度が大きく変わるので、ある意味運ゲーなところもあります。
マスター人口が多い都心部と、過疎ってるド田舎では難易度が恐ろしく違います。
あと、ちょこちょこ飛んでくるシャルロッテが何気に厄介だったりしましたね。
次は、最弱マスターである僕がどうやって札付きになれたか、その方法をお伝えします。
竜宮世奈の札付きのなり方
札付きになりたい駅の訪問者数や、それぞれのライフスタイルによって札付きへの攻略法は変わってきますが、僕の場合の札付きのなり方をご紹介します。
この方法は万人には当てはまらないので、ご了承ください。
自分語りが入るので、ちょっと長くなります。
僕は、その時は転職が決まっており、前職の有休消化に入るという時でした。
長期の休みになるので遠出して新駅を沢山取りに行きたいところですが、まだ子供が小さいので遠出はなかなか難しい状況。
2回目の育休を頂いたような感じで、ほとんど家や近場で子供と遊ぶ毎日でした。
でも、せっかくの長期連休だから何かしようと考え、思いついたのが『札付きを目指してみよう』だったのです!
とはいえ、僕は最弱雑魚マスター。
総合ランキングを見てみても常に2万位後半クラス。
札付きなんて僕には関係ない存在だと思っていました。
それでもなんとかならないかと、恐る恐る最寄駅の貢献度ランキングを見てみると……、
GMのマスターさんは廃人。
SMさんもかなりの手練れ。
BMさんも強いけど……頑張ればなんとか手が届きそう?
GMさんが桁違いのmemoryを稼いでおり、SMさんと BMさんが十万単位のmemoryで続いているという状況でした。
どうやら、GMさんが廃人過ぎて、他の人が太刀打ち出来ずにいるという様子です。
GMは無理だとしても、SM、 BMは目指せそうだ。
しかしその為には、札付き達の屈強なでんこを倒さないといけない。
そこで選んだでんこが、『ねも』(僕はほぼ無課金で、全てのでんこを持っている訳ではない為、今ある所持でんこの中から良さそうな子を選びました)。
ねものスキル『蒼華一撃』は、軽減不能なダメージを追加で与えるというもの。
しかも、リンクするまではクールタイムに入らない。
リンクするまではやりたい放題。
攻撃としてはかなり強力。
そう、僕が考えた戦略はシンプルなものでした。
ねもでただひたすらアクセスする。
もう、戦略もクソもありません。
連休中も家事や子供の相手もしないといけないので常時スマホを触っていられる訳ではないのですが、出社している時に比べたら断然アクセスしまくれます。
しかも、他のマスターさんが日中仕事や学業に勤しんでいる昼間にアクセス出来るというのは強い!
常はグリーンライセンスに甘んじている僕ですが、この勝負の為にブルーライセンスを購入。
後は、みんなしている様に攻撃用の編成と防御用の編成を組み、ひたすらアクセスしてリンク出来たら防御体制に入るを繰り返しました。
その結果……
『BM』ゲット!
札付きだー!!!(X JAPANの紅風に)
でら嬉しい☺️
SMさんまでもう少しのところまで迫ったのですが、届かず。
本腰入れてやればSMもゲット出来そうでしたが、一応札付きになれたので満足です。
SM、更にGMを目指すほどのバイタリティはありません😅
・竜宮世奈流札付きのなり方その1
ねもでひたすらアクセスする
しかしその後……
その後、GMに
なんと、GMになることが出来ました。
ただし、地元の駅ではなく、職場の最寄駅です。
今までの職場は街中にあったのですが、転職先の職場は、ド田舎。
テレビCMガンガン流してるような大企業からガチのド田舎極小零細企業に転職した僕はかなりヤバい奴だと今更思ってます。
どうしよう。
付近の民家も少なく限界集落の様相を呈していますが、駅メモでもしかり、マスターさんがいません。
アクセスすると、だいたい『不在』。
仕事の休憩時間などで普通にアクセスしてるだけで、GMになってしまいました。
マジか。
うーん、地元の駅では1ヶ月頑張ってBMなのに、職場では何もしなくてもGMとか、なんだか複雑な心境。
・竜宮世奈流札付きのなり方その2
鉄道が通っているど田舎に引っ越す
札付きになるメリット、デメリット
ここまで読んで下さったマスターさんはもうすでにド田舎に引っ越す準備を進められてると思いますが、実際に札付きになってみるとどんなメリット、デメリットがあるのかお伝えしたいと思います。
せっかくド田舎に引っ越すか転職して札付きを目指すなら、それなりの見返りを求めてしまうものです。
札付きになると、一体どんな良い事があるのでしょうか。
逆に、悪い事もある?
ここでは、札付きになるメリット、デメリットをご紹介します。
札付きのメリット
札付きになるメリットはズバリ、気持ちいい!
優越感に浸れます。
しかし、ただそれだけ。
プロフィールに記載される訳でもなし、その駅だけの栄光。
まさに井の中の蛙。
すみません、言い過ぎました。
でもホント、ほとんど自己満です。
これは、駅メモのゲーム性によるものなんですが、運営は——
もちろん、多くのおでかけをしながらGMやSMなどを取得されるマスターもいると思いますが、協会としては色々な駅の思い出を集めてもらいたいため、移動しないことが報酬になりかねない仕組みの導入予定はありません。
出典元:
奪取er協会レポート Vol.017いつも駅メモ!を楽しんでいただきありがとうございます。 最近SIGNALシリーズのフィナンシェというブレンドにハマっているしるしるです。香りの説明は、「カシス、バニラ、ピーチといったフルーティ感をベースにローズィエレガントな香りをブレンドし投資家に愛されたフィナンシェ(お菓子)に合う紅茶の香りをイメージ」らしいです。 ...
駅メモは、移動して色々な地に訪れることによって、ゲーム内でも、そしてリアル世界でも沢山の思い出を集めよう、といったコンセプトがあるゲームです。
逆に移動しなくなっちゃう様なシステムは作らないという事ですね。
と言いつつ、スコアを稼がなくちゃいけないマンスリーミッションはどうなんでしょうか🤔
・scoreを稼いで総合ランキングを上げる
アクセスやリンクでmemoryを増やす=scoreのptを増やす、なので、memory貢献ランキングを上げると総合ランキングにも影響してきます。
GMなどの【札】はその駅でしか表示されませんが、総合ランキングはプロフ画面で表示されるので札付きよりかは目指す価値はあります。
札付きの方は、札付きよりもむしろこの総合ランキング上位を目指してる方が多いのではないでしょうか。
なんだか札付きディスりになってきちゃいましたね😑
札付きのデメリット
続いては札付きのデメリットです!
・『札付き』に固執してしまう
まさに、これが僕が陥っている札付きのデメリット。
元々、僕は1ヶ月の休みの間の限定チャレンジとして札付きを目指したので、達成してしまえば後はもうどうでも良いのです。
ランキングには興味ないですし、にちなを可愛がりながら旅行のお供に駅メモで遊べればいいと。
しかし、一度札付きになってしまうと、札付きを剥奪されるのがなんだか悔しい!
そうなんですよねぇ、そういう心理ってありませんか?
なんとなく、札付きにこだわっちゃうんですよ。
だから、早く誰か僕を追い抜いてくれないかなと思ってはいるんだけど、いかんせん例の廃人さん以外はそこまで熱心なマスターさんも居ないので、今だにGMとBMを継続している状態です。
・札付きは目立つ
札付きだと、どうしても目立ってしまいます。
目立ちたがり屋の人には良いですが、なるべく目立ちたくない陰キャな僕にとってはデメリットです。
ひっそりコソコソと駅メモを遊びたいのです。
でも、よほど悪いことしない限りは目立ったところで何もないと思いますが😅
気持ちの問題ですね。
竜宮世奈のひとこと
今回、僕がご紹介したパターンだと条件があるのでなんとも言えないのですが、やはり基本は『強くなる+張り付く』だと思います。
編成やスキルに関してはありものを使ってるので、これから勉強していきたいですね。
でもやっぱり駅メモの醍醐味は新しい駅を求めての旅だと思うので、久しぶりに駅メモ旅もしたいなぁ。
駅メモ旅の記事もあるので、よかったらこちらもどうぞ!
関連記事:
コメント