3月のブログまとめ。
この月1の報告記事だけは好き勝手に書いていいと自分で決めているので、志村けんさんへの想いを書かせていただきたいと思います。
アクセス数と収益
![うさまる(パンクまる)せなまるカフェ](https://livedoor.blogimg.jp/ryugusena/imgs/e/d/ed53b21d-s.jpg)
PV:1734
収益:ミスドのポン・デ・リングを6個買えるくらい
志村けんさんへの想い
ドリフやバカ殿は子供の頃から大好きな番組で、テレビでドリフやバカ殿が放送されるとなるとワクワクしながらテレビの前でスタンバイしてた記憶があります。
そして、私が大人になった後でも、今度は姪っ子たちが「変なおじさん〜♪」って歌って喜んでいたりする。
世代を超えて愛される偉大な国民的スターでありながら、親戚のおじいちゃんのような親近感や安心感を感じさせてくれる、志村けんさん。
突然のこと過ぎて、気持ちの整理もできないし、未だに信じられない気持ちです。
ただ、志村さんが与えてくれた『笑顔』だけは、絶やしてはいけないと思いました。
こんな時だからこそ、志村さんが与えてくれた笑い、笑顔を胸に、この脅威を乗り越えていかなくてはいけない。
志村けんさん、たくさんの素敵な思い出を、暖かい笑顔を、ありがとうございました。
安らかにお眠りください。
迫りくる非日常というリアル
戦争、テロ、自然災害……今までも、この地球上で非日常的な出来事は起こってきました。
しかし、どこかで私はそれを現実と受け止めていなかったのかもしれません。
今、少しでも走るのをやめたら足首を掴まれてしまいそうな距離に、感染症の危機、そして経済の危機が迫っています。
それは、圧倒的な現実(リアル)。
私は妄想好きなので、これまでも無駄に危機感を煽るテレビのニュースやネットの記事を見ては、日本の、世界の危機を妄想していました。
そのほとんどは私のただの妄想として終わり、何も変わらない日常が続いていきました。
しかし今回は、ただの妄想ではなくなってしまった。
これが現実であると思うと、恐怖で身が震えます……
これが現実だと、直視したくありません。
しかし、現実から目を背けていると、気づいた頃にはもう闇の中。
しっかりとこの現状を受け止め、考え、行動することが大切です。
実際に危機が迫っている今こそ、このたくましい妄想力を全力で明るい方向へ爆発させ、希望という名の生き抜く力に変えていこうと思います。
どんな危機が迫ってこようと、みんなで乗り越えていきましょう。
笑顔を忘れずに😁
4月の取り組み
やはりライティングを勉強したいという思いが強いので、ライティングの練習としてアフィリエイトの記事を多く書いていきたいと思います。
その為、面白くないアフィリエイトの記事が増えてしまうかもしれませんが、すみません😭
世界がこのような状況ですが、私は夢を追い続けます!
命を守るための自粛を
今でも、#国家非常事態宣言 そして #外出禁止令 が発令されている LAにいる中、毎日、自分自身に言い聞かしている。
今、この期間、自粛することが、どれだけ大事な事かを。
日本のみんなも、今の日本の状況に気づいて欲しい。
手遅れになる前に..
みんなの健康と安全を祈っています。#StayHOME
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) March 28, 2020
大切な人を守るために、自粛しましょう。
コメント