【お寺でバンジージャンプ!?】信貴山・朝護孫子寺参拝〜最果ての地・奥の院へ徒歩で挑む〜【寅がいっぱい、ご利益いっぱい】

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・15 世奈の旅の記録

今回、いつもの『TEAMゆっくりしていってね』のメンバーが目指すのは、奈良県にある『信貴山しぎさん朝護孫子寺ちょうごそんしじ』への参拝!

今回は、新メンバーのT先生も加わり、4人での旅となります。

朝護孫子寺は敷地が広大で、ちょっとした運動になるなーくらいに考えていた我々に、大いなる自然『山』は試練を与えます。

それはまさに、山伏が自らに与えるという苦行を体験しているかのようでした。

私たちは試練を乗り越え、山の奥に佇む奥社へと辿り着けたのでしょうか。

更に、我々を待ち受ける恐怖のバンジー・ジャンプ。

信貴山では、バンジージャンプが出来るという。

お寺でバンジージャンプとは、一体どういうことなの……

さぁ、一緒に修行と参拝の旅に出かけましょう!

今回の記事の内容は、旅行当時(2018年)の情報になります!

スポンサーリンク

旅立ち〜プロローグ〜

いつものように、アニメをレンタルして出発する私たち。

今回借りたのは『ガールズ&パンツァー』でした。

すでに観たことのあるガルパンを選択したのは、私たちは一度ガルパンの聖地である大洗町を訪れていますが、T先生も加えての大洗町再訪の旅を計画している為です。

T先生はまだガルパンを観た事がなかったので。

ガルパンを全巻レンタルし、愛知を発ちます!

コンビニでコーヒーを買ったりして、下道から高速へ。

ガルパンを鑑賞しながら、Y紳士の車で高速を走ります。

Y紳士早くアルファードかベルファイア買ってよー( ´Д`)y━・~~

エグゼクティブラウンジシートに座ってアニメ観ながら旅行がしたいよー( ´Д`)y━・~~

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・2

御在所のSAで休憩。

すると、長浜・白川郷の旅でM大佐が食べ損ねた牛串を発見!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・57

松坂大石牛串¥2500!!!

M大佐は迷わず即購入!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・5

手前が伝説の松坂大石牛串で、奥のがY紳士が購入したフランク。

松坂大石牛串、一口いただきましたが、めちゃくちゃ柔らかくて甘い!

やっぱ良いお肉って食べた瞬間分かりますね。

Y紳士のフランクもめっちゃジューシー。

この時、フランクを食べようとしたら熱くて吹き出すという定番ギャグをかましてくれたY紳士。

常にユーモアも忘れない漢です。

御在所SAを出ると、順調に高速を走行します。

鑑賞中のガルパンも佳境に入り、白熱してきます。

歴史や軍事関係の知識に強いM大佐は劇中に出てくる戦車や小ネタについてところどころ解説を入れてくれます。

博識なM大佐が本気でブログやったら絶対成功すると思う🤔

愛知県から信貴山へは車で2時間ちょっと。

数々の遠出を経験した私は、2時間ちょっとのドライブでは物足りなくなってきてしまいました😑

そんな感じであっという間に信貴山がある奈良県生駒郡平群町へ到着。

高速を下りて住宅地を抜けて行きますが、坂が多くて勾配が激しい。

これから挑む信貴山の険しさを、肌にビンビン感じながら上っていきます(嘘です。私はこの時もの凄くトイレに行きたかった😂)。

住宅地を抜けるとうねうねと山道を走り、そして到着!

スポンサーリンク

信貴山・朝護孫子寺へ到着!

駐車料金¥500を支払い、駐車場に入るも、車がいっぱい!

¥500払ったのにまさかの駐められないパターン!?

なんて少し焦りましたが、なんとか車を駐められました。

信貴山は初めて来ましたが、参拝者の方が多いんですね。

ということで、

さぁ、参拝に出かけましょう!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・59

やはり山だけあって階段や坂が多いです。

この時はまだ、今回の旅がこんなにもハードなものにあるなんて思いもよりませんでした。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・1

とは言っても、休憩施設などもあるので普通に参拝するだけなら、ゆっくり歩いていけばそれほど問題ありません。

この日は暑かったから歩くのもちょっとキツかったけど。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・62

四国八十八ケ所霊場お砂踏み巡りも出来ます。

四国八十八ケ所と聞くと『水曜どうでしょう』を思い出してしまう。

このブログが成功したら、TEAMゆっくりしてで水曜どうでしょう的な事にも挑戦したいなぁ。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・15

世界一福寅

その名の通り世界一の大きさの福寅です。

ちなみに首も動きます。

鈍く響くモーター音と共に。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・27

これが朝護孫子寺の全体地図です。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・65

こちらの方が見やすいですね。

まずは、右端に大きく描かれている本堂を目指していきましょう。

お、何か見えてきたぞ。

立派な石像が見える。

これ、誰の像だか分かりますか?

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・7

答えは……、

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・26

聖徳太子です。

聖徳太子と言えば、あまり馬に跨るようなイメージがないので想像出来ませんでした。

今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと河内稲村城へ向かう途中、この山に至りました。太子が戦勝の祈願をするや、天空遥かに毘沙門天王が出現され、必勝の秘法を授かりました。その日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻でありました。太子はその御加護で勝利し、自ら天王の御尊像を刻み伽藍を創建、信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。

出典元:http://www.sigisan.or.jp

信貴山は聖徳太子が由来だったんですね。

お寺に寅の像が沢山あるのは、上記の引用に書いてあるように、寅年、寅日、寅の刻と寅が重なったという伝承からなんですね。

寅に所縁のあるお寺、という事で阪神タイガースファンの方もよく訪れるみたいです。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・35

優雅に池を泳ぐ鯉。

鯉の赤が鮮やかに水面に映えています。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・9

階段に立ち並ぶ石造りの灯篭。

風景も美しいですね。

SNS映え、インスタ映えする写真も撮れちゃいます。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・68

毘沙門天といえば、七福神。

七福神についてはM大佐の記事で詳しく書かれているのでそちらもご覧ください。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・21

お、ありました!

これは是非とも体験せねば!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・14

このように、1つ1つお寺の名前が書かれたパネルを踏んでいけば、八十八ケ所を参拝したようなご利益が得られるということ。

みんな、1列に並んで腰を少し落とし、小刻みに足を動かしながら前に進んでいきます。

その様子は、まるでラグビー部のトレーニング、あるいは相撲のすり足稽古に勤しむ部員たちのようでした。

スポンサーリンク

朝護孫子寺の本堂

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・18

本堂へ向かう階段。

やはり本堂、スケールがデカい!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・22

本堂です。

大きな扁額には、『毘沙門天王』と書かれてあります。

写真では分かりにくいですが、扁額の左右にある黄金色のにょろにょろと細長いのは百足百足ムカデ

何故ムカデなのかと言うと、毘沙門天のお使いがムカデだから。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・37

ここにもムカデが。

虫が苦手な私はこの迫力あるムカデの彫刻に顔を強張らせて少し後ずさり😂

さて、お参りしましょう。

本堂でお参りを済ませると、戒壇巡りへ!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・30

本堂では、戒壇巡りをする事が出来ます。

この「戒壇巡り」は、心願成就を祈る修行の道場で、本堂真下の暗闇の回廊です。長さ九間四面三十六間、暗い部分で約60メートル、約5分間でお詣りができます。階段を下りたら、右手を右の壁に当てながら廻り、二番目の角を曲がってください。すると見えてくる灯明の場所には、皆様方の十二支生まれ年の守本尊、即ち千手観音や阿弥陀如来など八体の仏像がお祀りしてあります。ここで、ご自分の守本尊に身体健全、家内安全をお祈りください。次にまた、右手を右の壁に当てながら進んでください。次の角を曲って少し行きますと、又木の格子が手に当たります。その胸の高さに大きな鉄の錠前が掛っております。この錠前に触れますと如意宝珠に触れたと同じ功徳が与えられると言い伝えられ一願成就のご利益が授かります。

出典元:http://www.sigisan.or.jp/hondo.html

一筋の光も射さない本当の暗闇の中を進んでいくという、普段なかなか出来ない体験が出来ます。

私たちがよく行く善光寺でも戒壇巡りがありますね。

ちょっと怖いですが、これも修行です!

心を落ち着かせて進みましょう。

本当に真っ暗なので、前の人に追いついちゃったり後ろの人に追いつかれちゃったりするし、なかなか歩く速度の調節難しいです🤔(笑)

無事に戒壇巡りを終えると、Y紳士は御朱印をいただいてました。

その間、外で待つ我々。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・8

本堂からの眺めは素晴らしいです。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・56

さっきまでいた所があんなに小さく見える……

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・63

街が遥か彼方に見えますね。

ここは、自然に守られた神聖な場所なんだと感じました。

さて、次は『奥の院』を目指します。

これが、悲劇の始まりでした。

スポンサーリンク

山に与えられた試練! 朝護孫子寺・奥の院を目指して

地図ではそこまで距離がないように描かれていますが——

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・44

これは嘘です。

トラップです。

これを信じて徒歩で奥の院を目指すと、大変な事になります。

我々は、見事にこのトラップにハマることになってしまいました。

本堂の階段を下りて、手水舎のそばにある階段を上って行きます。

この階段を上った先にある分岐を左に行くと『空鉢護法堂』で、右に行くと奥の院です。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・61

お寺には似つかわしくない電気設備があり、道を間違えたんじゃないかと思われますが、このまま進みます。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・6

道は段々怪しくなってきます。

右の建物にいた方が奥の院の行き方を教えてくれました。

「もう少し行くと池があってそこに釣り人がいるから、その人達が教えてくれるよ」

なんだか、RPGの様相を呈してきましたね。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・50

なんか廃道みたいになってきた……

ホントに大丈夫でしょうか……

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・4

舗装された路面が見えているのが救いですね、人間が入ってきている証拠です。

日陰になっているのでまだ涼しいですが、上り坂なので次第に汗ばんできます。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・31

舗装がなかったら、完全に『山さ行がねが』のヨッキれんさんが自転車で走ってそうな廃道です。

道の途中ではいくつか廃屋があったりして、廃墟マニアへの配慮も忘れてはいません。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・43

途中で怪しげな階段を発見!

階段の先には、ちらりとお寺のような建物も見えている。

これが、奥の院か!?

「ちょっと様子を見てくる」

そう言って、全力ダッシュで階段を上るT先生。

野球部か!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・24

階段の上には立派なお堂があったものの、無人で、奥の院ではなかった様子。

T先生のダッシュのおかげで私たちのHP消費は回避されました。

T先生は犠牲になったのだ……。

そこから少し進むと、

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・29

ありました、池!

先に頂いた助言の通り、少しコワモテの釣り人さんに奥の院の場所を尋ねると、

「この先を下っていって、大きな通りに出るから、その先にあるよ」

と親切に教えていただきました。

ありがとうございます!

道の途中では脇に逸れる怪しげな道がいくつかあり、助言がないとリアルに奥の院まで辿り着けないような気がしてきます。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・10

あの池で釣りをする方達がいなかったら、この道はとっくに自然に還ってそうな気がします。

それにしても、暑い。

暑がりな私なんかはもう完全に汗だく。

タオルを首に巻いて気合いを入れます。

ライブハウスやフェスによくいるライブキッズ・スタイル。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・42

完全に母なる大地へと還ろうとしている看板が、奥の院への道が間違っていない事を教えてくれています。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・52

振り返って撮影。

この看板が、今まで歩いてきた道の険しさを物語っています。

廃道マニアは『行き止まり』や『通行困難』という文字を見ると色めき立ちます。

しかし、写真のガードレールの角度を見てもられると分かりますが、かなりの坂道。

帰り、やべぇ……😂

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・39

あ、コワモテの釣り人さんの言う通り、広い通りに出た!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・32

けっこう下ってきたつもりですが、街はまだ遠くに見えます。

信貴山、なめてかかったらいけない山ですね。

大きな通りを横切り、真っ直ぐ進みます。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・22

この分岐を、3人が歩いている左に入っていきます。

右に行くとゲーム・オーバーです。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・66

もうすぐなのか……?

ちょっと疲れてきたぞい。

そしてかなり暑い。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・3

振り返って撮影。

道がけっこうヤバいです。

車も入ってこれますが、かなりデンジャーです。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・36

あぁ、あれが奥の院か!!!

一同、疲れた表情に一筋の光が射します。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・12

とうとうきたーっ、奥の院!!!

よっしゃこらー!!!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・21

違いました。

やはり奥の院、そう簡単には姿を現してくれません。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・25

本当にこの先にお寺があるのでしょうか……。

しかし、良い景色だなぁ。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・34

成長しまくったススキ。

まるでモルボルのようです。

なんだか、自然のままのものを見ると安心しますね。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・40

3人の後ろ姿、なんだか映画のワンシーンのようです。

菊次郎の夏』的な雰囲気の。

久石譲さんのSummerが聴こえてきそうです。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・49

何故か分からないですがこの道がすごく気に入ったので、うさまると撮影。

写真では分かりづらいですが、緑の隙間から覗く建物が見えてました。

私の心は言っています。

「もう、ゴールしてもいいよね……」

そして……

スポンサーリンク

朝護孫子寺・奥の院

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・41

やっと辿り着いたー!!! 

奥の院ー!!!

今度は間違いないです、ちゃんと『奥之院』と書いてあります!(笑)

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・38

本尊、汗かき毘沙門天王。

私たちも負けないくらい汗かいてます。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・11

ここが、夢にまで見た奥の院……!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・48

念願の奥の院でお参り。

感激もひとしおです(笑)

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・67

やはり、立地が立地なだけになかなか訪れる方もいないようですね。

静かな場所でした。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・45

おばあさんが境内の掃除をされていました。

なかなかの立地ですが、しっかり管理されているので境内は綺麗です。

ありがとうございます!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・64

この奥には毘沙門天の像がありました。

やっとたどり着けた奥の院。

実はこの奥の院、車で簡単に来れるルートがあり、道は狭いですが奥の院のすぐそばまで車で入ってくる事が出来ます。

しかし、楽な道は選ばず、敢えて自らに苦行を強いるのがTEAMゆっくりしていってねスタイル!(知らなかっただけ)

さて、とりあえず元来た場所まで戻ろうか、とは言っても、あの道を再び歩いていくのか……

このクソ暑いなか……

もう私のライフはゼロよ……

軽くデコピンしたらポキっとイっちゃいそうなほどに、私たちの心は折れる寸前でした(M大佐以外)。

日陰で休憩をとりつつ、進む。

暑い……。

途中で野生の猿を発見。

野生の猿がいるなんて……どえりゃトコに来てまったな私たち……

万が一ここで朽ち果てたら、私たちもあの野生の猿のように自然と共に生きるしかないのか……

山犬に育てられたもののけ姫のように……

そんな絶望の淵に迷い込もうとしたその時、

大きな通りの交差点で、自動販売機を発見!

神の救いだ!

自動販売機、素晴らしい!

リリンが生み出した文化の極みだ!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・46

一度スポーツドリンクを購入するも、タフマンのエナジードリンク『Tough-Man Refresh(タフマン リフレッシュ)』——

——がどうしても気になってしまい、再び自販機に戻り購入するT先生。

探究心が強い漢、T先生。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・23

私もスポーツドリンクを購入。

最近ホントに暑さに弱くなってきて、水やお茶などの水分だけだと身体が耐えられなくなってきちゃいました。

マジで身体の衰えを感じる……。

岐阜の金華山を登り、ものすごいスピードで下山したあの頃の体力よ……

坂を上り、池にいた釣り人さんに挨拶し、また山を歩く。

子供の頃は、釣竿持って自転車に乗りこういう道をよく探検したりしていました。

大人になるにつれて、色々なものを失ってしまった。

純粋に楽しむという心。

情熱。

そして、体力……

TEAMゆっくりしていってねの旅では、『大人になるにつれて失ってしまった何か』を少しでも取り戻せる気がして、楽しいのです。

体力は取り戻せませんが😑

池を背にして、ひたすら歩く。

よし、もう少しだ……。

涼しい時期に来たら、良いハイキングコースになったかもしれません。

しかし、季節はもう、夏🌻

間違いなく、苦行です。

そんなこんなで歩き続け、やっと戻ってきました。

TEAMゆっくりしていってね、無事に奥の院から生還!!!

スポンサーリンク

ついにギブアップ!? 空鉢護法堂へ参拝

休憩を取り、次は『空鉢護法堂』へお参りです。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・67

空鉢護法堂への参拝の仕方は少し風変わりで、手水舎の奥に備え付けられている銀のポットに水を汲み、それを持って山を登り、空鉢護法堂へお供えします。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・19

こんな感じで、水を汲んだポットを持って行きます。

TEAMゆっくりしていってねは、容赦なく水をMAXまで注ぐ。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・53

公式サイトによると、700メートルに及ぶ九十九折とのこと。

けっこう勾配も急です。

TEAMゆっくりしていってねのメンバー、体力の方は大丈夫でしょうか。

Y紳士はもうすぐで誕生日を迎え、完全なるおっさんへと着実に進化を遂げようとしています。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・58

わぁお、出た!

THE・九十九折!

赤い欄干が、まるで大地を這う巨大な蛇のように山の上まで続いています。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・17

リアルに脚がガクブルしてきた。

ゲリラ豪雨のように流れる汗、生まれたての子鹿のように震える両脚。

先の奥の院でのダメージも加味され、老体は活動限界に。

しかし、苦しいとは生きている証拠。

力を振り絞って登りましょう!

途中で小休憩を挟みつつ、階段を上る。

デカい蜂がいて、ビビる。

もう少しかな、と思いつつ見上げても、一向に見えてこない空鉢護法堂。

どこまでも続くような、果てのない階段。

震える両脚。

容赦無く照りつける太陽の光。

そんな苦行を乗り越え……、

たどり着きました。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・51

12ラウンド闘いきって燃え尽きた後のようなY紳士とT先生。

汗だくで疲れ切っている我々を見て、お寺の職員の方がタオルをくださりました。

ありがとうございます!m(_ _)m

ここでは卵とお酒を購入し、お供えすることが出来ます。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・55

無事に参拝する事が出来ました。

うーん、この眺め。

流した汗が報われました☺️

お水をお供えして空になったポットを持って下山し、元あった手水舎に戻します。

もうすでに私たちのライフはゼロ。

まるで、エクスデス戦でHPが0になっても立ち続けるガラフのようです。

あるいは、クライシスコアFF7のザックスのラストバトル状態。

しかし、まだ旅は続きます。

銭亀善神にお参りして、大金持ちに俺はなる!

次は、銭亀堂で金運招福の神銭亀善神にお参りします。

千手院貫主が山岳練行の大峯山にて瞑想の折、その霊夢の中に黄金の甲羅の亀の背に乗った貴神が顕現し、「吾れ、諸人の求不得苦(ぐふとっく:求めて得られぬ苦しみ)を安んじる善神なり。帰依する者、必ず証得せん。」「自分が求めて得られぬ苦しみが軽くなる、今まで滞っていたものが廻り出す」とお示しになりました。そこで銭亀善神を勧請したのが銭亀堂です。

出典元http://www.senjyuin.or.jp/?page_id=74

銭亀善神は金運の神様ですが、様々なご利益があるようです。

これはお参りしないわけにはいきません!

銭亀善神は、お参りの仕方も独特でした。

まず、『壱億円札』を購入します。

い、1億円……!?😂

安心して下さい、壱億円札はゼニガメ銀行が発行したものなので¥1000で購入出来ます。

もしこれが日本銀行だったら、金運を授かる前にカイジのような状態になってしまいますね。

底から這い上がって成功を掴むスタイルです。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・20

これが壱億円札。

最初、壱億円札と言われた時、関西流のジョークかと思いました。

職員のおばちゃんが面白い方だったので。

そして、この壱億円札と『金運招福銭亀御守』を、財布の上に載せ、それを銭亀堂の石臼の上に置き、『南無銭亀善神(なむぜにがめぜんしん)』と念じながら石臼を3回右回りに廻します。

すると、金運のまわりが良くなり、ご利益が得られます。

これでバッチリですね。

もうこれで願い事が叶うから、また一年後Y紳士に信貴山へ連れてきてもらお。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・54

自ら寅に食われにいくT先生とM大佐。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・13

Y紳士の手の所作が何か可愛らしい。

実はここも四国八十八ヶ所のお砂踏みが出来る場所なんです。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・16

出口にも大きく口を開けた寅が。

これにて参拝は終了。

残るは、メインイベントのバンジージャンプ。

バンジーの会場がある開運橋へ向かいます。

スポンサーリンク

信貴山のバンジージャンプ! マーセは飛べるのか!?

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・33

あ……、ホントにバンジーある((((;゚Д゚)))))))

その名も、『開運バンジー』!

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・28

こりゃアカン。

私は、高所恐怖症とは言わないまでも、高いところがかなり苦手です。

この時点で無理です😇

まぁでも、ブログのネタにと飛ぶ覚悟はして来ました。

でも、飛びませんでした。

何故か。

だって、料金が¥9000もするんだもん😭

ケチな私は料金に負けました。

このブログが成功してイケハヤさん(ブログ界の神様)くらいに儲けたら再度飛びに来ます。

若い男性が「フゥー!」とパリピ・ボイスで叫びながら気持ち良さそうにバンジー飛んでました。

ちょっと羨ましい……😑

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・60

開運橋のそばにある『寅茶屋』のよもぎだんご。

これ美味しかったなぁ。

あと5つくらい食べたい。

信貴山、朝護孫子寺、奥の院・47

『BOSSとろけるアイスラテ関西限定』。

関西限定、という言葉に釣られました。

普段甘いのは飲まないけど、疲れてるせいかめっちゃ美味しかった。

それでは愛知に帰りますか。

帰りの道中は、アニメ『ドリフターズ』を鑑賞しながら。

さて、これにて今回の旅は終了です。

参拝して軽く運動にもなるな、くらいに考えていたのが、思いもよらないハードな苦行祭りの旅になってしまいました。

でも、それが旅の醍醐味というものですよね。

御利益も沢山いただいたし、夢を叶えてまた再訪しよう!

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

新たにT先生が加わった『TEAMゆっくりしていってね』。

次はどんな旅が待っているのでしょうか。

お楽しみに!


今回の旅はいかがでしたでしょうか?

↓は旅行ブログのランキングサイトです。
ポチっと押していただけると竜宮世奈が喜びます🎶
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました